美容室ではもちろんのこと、ドラッグストアやコンビニでもたくさん陳列されているスタイリング剤。
「ピンポン球(または500円玉)くらいの量を手に取り毛先に伸ばし、、、」
かんたんな説明書やイラストをみて挑戦してみたものの、上手に形がきまらず、
これはダメだ・・・、と、とりあえず引き出しへ。
使いきれぬまま、また新しいものが増えていく、の繰り返し。
こんな経験はありませんか?
人はそれぞれ「毛量」「髪のクセ」「毛先の位置」「髪のダメージ度合い」が異なります。
スタイリング剤は、つける部分、量、タイミングが適切だと、同じものを使っても格段に綺麗に仕上がります。
いまいち使い方がわからないスタイリング剤は、是非お持ち下さい。
コツをお伝え致します。
(匂いやべたつきが気になるので、髪には何もつけたく無いという方も沢山いらっしゃいます。施術の際にできるだけお伺いはしておりますが、遠慮無く仰って下さい。)
ドライヤー、ブラシ、カールアイロン、ホットカーラー等、自宅でお使いの道具も
使い方がわからないものがあれば、お持ち頂けると嬉しいです。